こちらのタイトル、この間、5歳の娘に言われたことです。
こんにちは、アドバイザーTです。
今日は日常日記のような感じでいきます(^^)
子供って、純粋やから、時々大人がドキっとするようなこと言いますよね。
それによって気づかされること、思い出させてくれることとか本当にある。
そもそもなんで大人がドキっとするかっていうのを考えたときに、本当はそれがあまりよくないことだと頭でわかっているのに、できていない時。
ダメなことが当たり前になっていて、あたかも常識のようになってしまっている時。
指摘されると耳が痛い・・・でもあたかもな正論みたいなもので論破する、全然正論じゃないのに。
矛盾に気づかない大人。
子供的な発想でみんな暮らしたら世界はめちゃめちゃ平和になるんじゃないか、と思うこともありますね。
タイトルのお話に戻りまして。
結果的に娘は、お金より大切なものは
思いやり と 愛情
と言いました。
5年間、生きてきた中で、彼女が大切だなぁと感じることが、この二つになったんだなぁと思うと、
ずっとこのまままっすぐ、思いやりと愛情を持って、人と関われる子になってほしい、と感じました。
娘がお腹にいる時から、お腹を撫でながら
『思いやりのある子になってね~』
と、ずっと言ってました。
聞こえていたのかなぁと嬉しくなりました。
こんな事言うようになったのかぁ、と、子育てしていて嬉しくなる瞬間であり成長を感じる瞬間。
なかなか自分の時間が作れずに大変になることが多いですが、子育て中の皆さんにエールを!!!送りたい!!!
一所懸命子育てしてたらこんな瞬間に立ち会えるよ!って言いたい。
そんな子育て中の方が少しでも楽になる家づくりができたら良いな。
(むりやりもっていった感笑)
とまぁ、むりやりこじつけましたが。
社会的にも仕事的にも、みんなが思いやりと愛情をしっかりもって、平和で平等な世の中が当たり前な世界になりますように。
とても深いお話で、良かったんです。
その講演でお話をされていた方がこの間、ツイッターでこんなことをかいていました。
「女性〇〇という、頭に女性、をつけるの、もうやめようよ。」
たしかに!!!!!!
うーん。世界をリードする方の言葉は熱い。
興味のある方、是非見てみてください。
まぁなんやかんや言いつつ、でもお金も大事やと思うから、娘が穏やかな心で育っていけるようにするために、かーかととーとは頑張って働くよ(^-^)
今日はそんな、子育てかぁちゃんの独り言、でした。
今日のまとめ・・・・みんなの感情を大切にしていこう!!
それでは♡